works仕事を知る
- ホーム
- 仕事を知る
仕事内容(看護師・介護士)works
-
看護師の仕事内容 入居者様の生活・医療処置に併う看護ケア全般をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・バイタルサイン測定
・フィジカルアセスメント
・感染予防、保清、介助等
・医師の指示による医療処置
・訪問診療時の医師への対応
・個別的なケア
・看護記録の記載
・一部、介護業務
※ユニットには看護師が常時2名勤務しているため、業務中にお互いに相談することが可能です。
※施設内訪問看護なので、管理者への相談もしやすい環境です。
※医療型施設なので、看護スキルが落ちることはありません。 -
介護士の仕事内容 入居者様の生活・医療処置に併う介護業務全般をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
・身体介護(入浴介助、排泄介助、食事介助、更衣介助、口腔ケア、体位変換、移動・移乗、声かけ・見守り)
・生活援助(ベッドメイク、洗濯、フロア清掃、ごみ回収、器材洗浄消毒)
・記録業務
・医療的ケア(口腔内吸引、鼻腔内吸引、胃ろう又は腸ろうによる経管栄養、経鼻経管栄養、気管カニューレ内部の吸引)
※介護士が医療的ケアを習得することで、神経難病、人工呼吸器がついた方を直接ケアできるようになります。
(会社負担で喀痰吸引や経管栄養といった医療的ケアができるようになる資格を取得できるまでしっかりサポートします!)
※施設には看護師も在籍しているためOJTを受けながら一緒に医療的ケアを行います
一日の流れteam
-
flow01
8:30|出勤制服に着替え、準備をします。打刻方法は顔認証なのでカードは不要です!
-
flow02
8:30|申し送り夜勤者からご利用者様の夜間の状態などを共有、その日の流れなどを看護・介護全員で共有します。
-
flow03
9:30|訪問看護・医療連携/医療的ケアご利用者様の状況に合わせて、吸引・褥瘡処置・清拭や週3回ほどの入浴など看護師・介護士 2名体制で対応いたします
★ 喀痰吸引資格が無い方も、研修後(弊社負担)に行えるようになります★★
最新の設備を完備(ストレッチャー浴)★ -
flow04
12:00|昼食準備~対応看護師と協力し、準備~昼食対応を行います。経管栄養・お食事の介助を対応します。
・通常食の方はスチーマーで解凍し準備をします。
・経管栄養の方は、錠剤を砕いたり、白湯などを準備します。
★休憩は12時頃~順次とっていただきます。 -
flow05
13:00|訪問看護・医療連携/医療的ケアご利用者様の状況に合わせて、吸引・褥瘡処置・清拭など
看護師・介護士 2名体制で対応いたします。 -
flow06
14:00|洗い物や洗濯などご利用者様の使用した食器や、衣類の洗濯など
★最新の設備(洗濯機や乾燥機)を完備★ -
flow07
16:30|申し送り日勤者から夜勤者に対して利用者様の状態などを共有、その日の流れなどを看護・介護全員で共有します。
-
flow08
17:30|退勤打刻を打ち退勤!
★残業は少なめです♪★
-
flow01
16:30|出勤制服に着替え、準備をします。
打刻方法は顔認証なのでカードは不要です! -
flow02
16:30|申し送り日勤者から夜勤者へご利用者様の日中の状態などを共有、その日の流れなどを看護・介護全員で共有します。
-
flow03
18:00|夕食対応食事準備~食事対応を行います。
経管栄養・お食事の介助を対応します。
・通常食の方はスチーマーで解凍し準備をします。
・経管栄養の方は、錠剤を砕いたり、白湯などを準備します。 -
flow04
19:00|訪問看護・医療連携/医療的ケア・ご利用者様の状況に合わせて、吸引・褥瘡処置・清拭など
・訪問は看護師・介護士がペアで行います
残った看護師は記録などの事務処理を行います
お時間の空いている時間にお掃除・洗濯などもご対応いただきます。 -
flow05
22:00|就寝準備お薬を飲んでいただいたり、身の回りを整えていただいたりとご利用者様が安心して就寝できるご準備をします。
-
flow06
00:00|休憩順次休憩を回していきます。
-
flow07
2:00|巡視ご利用者様が安心して寝られているか確認します。
※0時・2時・4時
※痰吸引なども随時対応いただきます -
flow08
3:00|訪問看護・医療連携/医療的ケア・ご利用者様の状況に合わせて、
吸引・褥瘡処置・清拭など
・訪問は看護師・介護士がペアで行います
残った看護師は記録などの事務処理を行います
お時間の空いている時間にお掃除・洗濯などもご対応いただきます。 -
flow09
6:00|朝食準備~対応食事準備~食事対応を行います。
経管栄養・お食事の介助を対応します。
・通常食の方はスチーマーで解凍し準備をします。
・経管栄養の方は、錠剤を砕いたり、白湯などを準備します。 -
flow10
8:30|申し送り夜勤者から日勤者へご利用者様の夜間帯の状態などを共有、
その日の流れなどを看護・介護全員で共有します。 -
flow11
9:30|退勤打刻を打ち退勤!
★残業は少なめです♪★
仕事内容(本社等の全職種)works
-
看護管理者 担当施設の管理者として、施設運営業務全般を担います。
<具体的な仕事内容>
収益・加算管理、施設のオペレーション・職員マネジメント、トレーナー(施設職員)、職員採用(看護・介護)、エリアマネージャーとの連携、施設研修実施、現場での医療的ケア及び看護業務 -
介護管理者 各施設が「施設運営」「入居者様のケア」「関係先・ご家族等の対応」に集中しやすいように各専門部署からバックアップしています。
<本社の部署一覧>
収益・加算管理、施設の事務全般、シフト管理、書類管理、本社との連携(請求・申請・経理・労務・総務メイン)、施設研修実施、現場での医療的ケア及び介助業務 -
サービス管理責任者 担当施設のサービス管理責任者として、利用者支援全般を担います。
<具体的な仕事内容>
・身体介護(入浴介助、排泄介助、食事介助、更衣介助、口腔ケア、体位変換、移動・移乗、声かけ・見守り)
・生活援助(ベッドメイク、洗濯、フロア清掃、ごみ回収、器材洗浄消毒)
・記録業務
・医療的ケア(口腔内吸引、鼻腔内吸引、胃ろう又は腸ろうによる経管栄養、経鼻経管栄養、気管カニューレ内部の吸引)
・個別支援計画の作成・モニタリング計画
・アセスメントシートの作成
・利用者の生活全般をプロデュース
・支援機関との調整業務
・必要な方に対して食事・着替え・入浴・トイレなど介助業務
※請求・申請業務なし
※施設には看護師も在籍しているためOJTを受けながら一緒に行います -
地域連携部(営業担当) 各担当エリア・施設の入居促進に向けた営業活動全般を担当しています。
<具体的な仕事内容>
訪問営業活動(病院・相談支援事業所等)、施設見学対応、契約、書類回収、送迎、アセスメント担当や看護管理者との連携 -
アセスメント担当(看護師資格者) 営業と連携し、担当エリア・施設の利用者アセスメントを担当しています。
<本社の部署一覧>
アセスメントの一次精査、施設への利用者情報の共有、営業担当者との連携、外部との連携(訪問診療医:入居前後の相談・ME・薬局) -
エリアマネージャー 担当エリアにおいて、新規施設の立ち上げ・新規運営サポートを行います。
<具体的な仕事内容>
新施設立上げ、収益・加算管理、既存施設のオペレーション・職員マネジメント、現場のトレーナー、一次アセスメント(看護師資格者の場合)、職員採用面接、本社連携、行政対応窓口など -
本社事務スタッフ 各施設が「施設運営」「入居者様のケア」「関係先・ご家族等の対応」に集中しやすいように各専門部署からバックアップしています。
<本社の部署一覧>
・人財チーム:新規開所時の採用活動全般(アポ取り・面接・内定者フォロー等)、施設職員の定着支援(面談・研修等)・現場の面接官トレーニング等
・採用チーム:応募獲得(求人マーケティング・原稿出稿・人材紹介会社連携等)・人員管理等
・労務チーム:給与計算・勤怠管理・保険管理・労災対応・入退社手続き等
・総務・申請チーム:行政連携・各種行政申請業務・備品管理等
・請求チーム:システムを活用した請求業務・帳票管理等
・経理・財務チーム:経費精算・振り込み・会計ソフト入力・現場小口現金チェック
・不動産チーム:物件開発